WordPressの設定を変更しよう(セキュリティ強化や読みやすさの改善)
前回の記事で、ブログのSSL対応を済ませました。
前回の記事でシステム側の設定は終了なので、次はブログを運営しやすくするための設定をおこないます。
ブログのキャッチフレーズを変更しよう
まずブログのキャッチフレーズが初期状態のままになっていますので、こちらを変更します。
ブログが検索された時、ここに書かれている内容が表示される場合が多いです。あなたのブログの内容を端的に表す内容を100字程度にまとめて記載しましょう。
ユーザー名をニックネームに変更しよう
WordPressの投稿者名は初期状態だとログインIDが表示されます。
ログインIDが記事に掲載されているとセキュリティ的に好ましくないので、早めにユーザー名を別の名称に変更しておきましょう。
ユーザーメニューから変更したいユーザー名を選択します。
ニックネームの項目に表示させたい名前を入力すると、ブログ上の表示名欄に入力した名称が表示されます。この名称を選択し保存しましょう。
記事のカテゴリーを設定しよう
ブログを運営するにあたり、読者の読みやすさを意識することは非常に大切です。カテゴリーを設定することで、テーマごとにブログ記事を整理することができます。
投稿メニュー内の「カテゴリー」からカテゴリーの整理がおこなえます。初期状態だと「未分類」となっていて、どんな内容の記事が含まれているのか読者は判別できません。自分のブログのテーマに沿って、わかりやすいカテゴリー名に修正しましょう。
また、新しいカテゴリーも自由に追加することができます。なお、カテゴリー設定内にある「スラッグ」とはURLになりますので、英単語などの表記にしておきましょう(日本語だと記事のURLが長くなります)。
必要ない記事を削除しよう
初期状態では「投稿」と「固定ページに」サンプル記事が投稿されています。この記事は必要ありませんので削除しておきましょう。
記事タイトルにカーソルを合わせると「ゴミ箱へ移動」という項目が表示されますので、削除しておきましょう。
パーマリンク設定を変更しよう
パーマリンクとは記事それぞれのURLになります。数字が自動的に付番されるパターンや、自分で好きな文字列を設定できるパターンがありますので、好みに応じて変更しましょう。
設定メニュー内に「パーマリンク設定」という項目があります。
ここから表示設定を変更することができます。逐一、URLを決めるのが面倒くさい人は「数字ベース」を、自分で変更したいという人は「投稿名」を選択すると良いでしょう。投稿名を選択した場合は、記事の投稿画面でURL(パーマリンク)を設定できます。